リンク

「稲作」「棚田」「米」「環境」「米食文化」「文化的景観」に関するリンク集

(J) Japanese. (E) English. (C) Chinese.

 
米と田舎暮らしの思い出
「米どころ、雪国で育ち暮らした思い出を、懐かしみながら、その生活や、遊びなどを、年間を通して簡単に紹介しました」(J)
棚田学会
「棚田学会は、農学、歴史学、民俗学、地理学、土木工学etcと様々な分野の人たちが顔を合わせ、棚田について学び、研究し、楽しみ、考え合っている学際的な会です」(J)
棚田ネットワーク
「棚田ネットワークは、棚田の支援をとおして、都市と農山村の人々が相互に理解し、協力し合える関係を作り上げることを活動目的とするNPOです。」(J)
全国棚田(千枚田)連絡協議会
「協議会は、棚田(千枚田)を有する市町村、各種団体及び個人が、棚田を通 してネットワーク化を図る組織として、会員の主体的な参加を通じて、地域の活性化を図ることを目的としています。」(J)
ACRES
農村環境整備センター
日本棚田百選のデータ、写真、および棚田までのアクセス地図もある。(J)
(財)都市農山漁村交流活性化機構
「都市住民の自然・ふるさと志向、豊かなむらづくりを進めようとする農山漁村を踏 まえて相互の交流活動を推進しています。」(J)
写 真紀行★風に吹かれて
日本の風景を、クオリティーの高い写真でみせてくれるサイト。この中の「美しき棚田」に、棚田の写 真があります。(J)
明日への伝承
農と民俗芸能
「日本の原点・原風景を大切に、いつまでもとの思いを込めて。これから百選巡りを始める方、田遊びに興味をお持ちの方に少しでも参考になれば」(J)
住吉英一のホームページ
「37年間 備南農協に勤務し、平成11年3月末定年退職。 現在は表作に水稲、裏作にビール麦を栽培している。写真や旅行を趣味とする。」 (J)
愛林館
「愛林館は、熊本県水俣市久木野の村おこし施設です。 活動のテーマは、『エコロジー(風土・循環・自立)に基づくむらおこし』です。 」 (J)
大山千枚田ホームページ
千葉県鴨川市大山千枚田。「南房総/鴨川市、その中山間部に東京から一番近い千枚田「大山千枚田」があります。このホームページは、大山千枚田保存会が運営しています。」 (J) 
水俣・久木野だより
熊本県水俣市寒川棚田にある村おこし施設、 愛林館館長の私的ホームページ。 (J)
四季多彩
「千葉県鴨川市の大山千枚田を中心に里山景色を撮影した風景写 真集。 棚田や農村風景の高画質壁紙もあります。」(J)
棚田へようこそ
「兵庫県の最西部に位置する佐用郡を訪ねるようになり早3年になりました。季節感あふれる自然と地元の人々の生活を紹介します」(J)
ご飯ですよ
「米・野菜・魚・肉など家庭料理の食材を探究する食ワールド。 キーワードは美味しい・安全・値ごろ感。まずは美味しいお米と野菜・果物を探しています」(J) 
石原バイオサイエンス
「日本の農業に貢献したい」を合い言葉として優れた農業の供給に努めています」「休憩室」のコーナーに、「棚田」「名滝」「名水」のページがある。(J)
遊民社通 信
新潟県松之山町に住んでコメも作っているライター新井由己さんのサイト。著書『とことんおでん紀行』は単行本デビュー作。(J) 
八坂の棚田を大切にする会
長野県八坂村の棚田。「私たちは、八坂村の棚田を大切に受け継いでいくために、 耕作者も、応援する人も、眺めて楽しむ人も、誰でも参加できる活動を目指しています。」 (J)
めりさんの裏庭
「日本棚田百選に選ばれた棚田ってけっこう身近にあるものです。 肥前大浦、福島土谷免、西有田岳、波佐見鬼木、川棚日向の百選の棚田を中心に・・・」 (J)
岩座神レポート
兵庫県多可郡加美町岩座神棚田。トップメニューの中の「棚田」コーナーに棚田に関する記事とリンク集があります。(J)
筒賀村井仁地区
広島県筒賀村井仁(いに)地区を紹介するページ。イベント情報や、棚田の写 真を見ることができます。(J)
玄海町へようこそ
佐賀県玄海町のホームページ。ここにも「棚田百選」に選ばれた浜野浦棚田が紹介されています。(J)
お米百科
亀田製菓の「お米百科」。米についての基本的なことがらについてわかりやすく解説。(J)
泡盛百年古酒元年
「一年ごとに会員を募り、集まった会費で泡盛を購入、1997年から毎年泡盛を寝かせていこうという計画。酒を酌み交わすのは百年後」インデイカ米で造られる泡盛について。(J)
International Rice Research Institute
フィリピンにある総合的な農業トレーニングセンター研究所IRRIのサイト。(E)
 
「雲南」「少数民族」に関するリンク集
「中国」「アジア」「旅」に関するリンク集
写真」に関するリンク集
「稲作」「棚田」「コメ」に関するリンク集
出版社、新聞社、放送局などのリンク集
その他のサイト・リンク集
 

アジアの棚田 メニュー


Copyright 2002-2007 Aoyagi Kenji. All rights reserved.